STAFF BLOG

インドとパキスタン そして中国も・・・・ちょっと心配



ヘナを使っているGeneグループとしては最近気がかりな出来事があります

先日インドとパキスタンが戦争を始めました
インド、パキスタン、中国の3か国が実効支配しているカシミールをめぐる争いです

インドのサニーさんとはよくやり取りしているのでどんな感じか聞いてみました

この戦争について聞いたところ
インドとパキスタンどうなるかわからないから当分インドには来ない方が良い

インド、パキスタン、中国とはもう70年もこんな感じだから困ってる  的な話でした

Geneの使うヘナの故郷ラジャスタン州は地図で見ても分かる通りパキスタンと隣り合っています



ソジャットに行くときに使う空港はジョードプルの空港ですが
インド空軍の空港です
ジョードプルの空港でカメラだして写真撮るとつかまります
こんなふうにジェット戦闘機や軍のヘリ停まってます

なので
戦争の被害が出ないか心配です(今のところカシミールだけのようですが)



先日の戦闘でインドの戦闘機が5機も撃ち落されたようです

この期に乗じて中国も参加してこないことを祈ります

そして
Geneで使っていたアレッポのセッケンも、シリアは数年前まで安全な国と言われていました。
今売られているアレッポの石鹸、実はトルコに避難したセッケン職人の方がトルコで作っているものです
(今は復興してるのかな?)
気になって調べたら今はアレッポでせっけん作っているようです

アレッポは、シリア北部にある主要都市で、内戦の影響で大きな被害を受けています。現在でも、多くの施設やサービスが機能停止または機能不全の状態にあり、治安も不安定ですただし、アレッポの伝統的な石鹸作りは、内戦の影響を越えて、ユネスコの無形文化遺産に登録されるなど、一部で復興の兆しが見られます.
詳細:
  • 内戦の影響:
    アレッポは、シリア内戦で重要な戦場となり、多くの建物が破壊され、インフラが損害を受けました。これにより、病院、水道、電気などの公共サービスが機能不全に陥っています.
  • 石鹸作りの復興:
    アレッポの石鹸作りは、内戦で一時的に中断されましたが、2021年末にアデル・ファンサ社がアレッポでの操業を再開し、2024年にはユネスコの無形文化遺産に登録されました.
     
  • 治安の悪化:
    内戦の影響で、武装勢力との衝突やテロ攻撃が頻発しており、観光客にとって非常に危険な状況です.
今の世の中
何が起こるかわかりません
ヘナが今まで通り使える世界であることを祈ります

最後にサニーさんが「今度の土曜から祭りだから明日注文のヘナ日本に送らないと当分送れなくなるから明日送るぜ!」と言われたので
兼子が「インドの祭り見に行きたいな!!と言ったら」

サニーさんからの返信の一部
Your always welcome to India , but this moment bad idea to come in India because we are in war with Pakistan

心から戦争が起こらないことを祈ります